LineageOS 13をビルドするメモ(mt6572向け)


こんにちは(*・ω・)ノ
コロナの影響で自宅で過ごすことが増えました!

今回は、前々からやってみようと思っていたLinegeOSのビルドに挑戦してみようと思います。

LineageOS 13をビルドする方法

LineageOS 13は、Android 6.0に相当します。

今回は中華製の古い端末向けにビルドします。

<スマホのスペック>
CPU:MT6572
OS:4.4.2
カーネル:3.4.67
メモリ:512MB

見つけたGitがこれ!

CM-13 : https://github.com/LineageOS-13-MT6572/android

どうやら専用のrepoがあるようなので何も考えずに入れてみます。

以下のコマンドを走らせます。

LinegeOS 13のレポジトリ

$ repo init -u git://github.com/LineageOS-13-MT6572/android.git -b cm-13.0
$ repo sync

 

ターゲットのクローンは以下。
(デバイスとベンダーにtctというフォルダが入っていたら削除。)

デバイスツリーとベンダー

GitHub - LineageOS-13-MT6572/android_vendor_Micromax_A102: This vendor tree is for Micromax A102,MT6572.Powered By Aditya.
This vendor tree is for Micromax A102,MT6572.Powered By Aditya. - GitHub - LineageOS-13-MT6572/android_vendor_Micromax_A102: This vendor tree is for Micromax A1...

ビルド

$ source build/envsetup.sh
$ brunch cm_A102-userdebug

エラーを吐き続けて約2時間。。。
(エラー内容は省略)

・・・とりあえずはビルド完了しました!

ただ問題がありまして・・・起動しない(;´Д`)
そしてロゴの後にブラックスクリーン。

正直なところ何が原因なのかよく分かりません。

まぁ、今回は一通りの流れを覚えたということで終わりにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました