Zenfone Max Plus M1を使用してしばらく。
特に不具合はありませんでしたがアップデートが降りてこないのが気がかりでした。
設定の「システムアップデート」を連打してもなぜか一向に降りてこない。。
どうやらこの端末は通常の方法ではアップデートが降りてこないようです。
そこで公式サポートページを覗いてみると、バージョンアップのFirmwareが公開されていました!
方法は何やら英語で書いてあってめんどくさそう! (*゚∀゚)っ
・Zenfone Max Plus M1をAndroid 8.1へアップグレードする方法
Zenfone Max Plus M1をAndroid 8.1へアップグレードする方法
ファームウエアの他にソースコードも公開されているんですね!太っ腹( -д-)ノ
やや不安ですが、
物は試しでAndroid 7.0からAndroid 8.1へアップグレードしてみようと思います!
現在、Android 9までアップグレード可能ですが、段階的にアップグレードすることをお勧めします。
Android 7.0 → Android 8.1 → Android 9.0
アップデートの前の下準備
今回はファームウエアの一覧にある以下のイメージZIPをDLしました。
(どのバージョンをダウンロードしたらいいのか分からない人は、端末のSKUバージョンを確認して下さい。調べ方は少し下に書いた<SKU確認方法>を参照してください。)
Android 8.1の主な新規点
1. googleセキュリティパッチを2019/5に更新。
2. SDカードの機能追加(exFAT,NTFS)
3. UIやシステムなど色々と追加。
前提条件
注意事項が書かれていますね。
前提:ASUS ZenFone Max Plus (M1) Software Image Version: WW-15.02.1904.453 (Android O) For WW SKU only*
これはソフトウエアバージョンのSKUがWWで始まるものだけが対応しているという意味です。
(例:WW → WW、CN → CN、TW → TW、ID → ID)
ご自身のSKUを確認して同じものを探してください。
間違ったSKUは更新不具合等を引き起こすかもしれませんので注意してください。
(例:WW → TWなどのアップデートはできません)
SKU確認方法
「設定 → バージョン情報 → ソフトウェア情報 → ビルド番号(WW-14.02.1809.69など)」
注意事項
- ダウングレードは出来ない
- データは全て消えて初期化されてしまう
更新方法
ソースは公式ページ:https://www.asus.com/support/faq/1009748
Android 8.1へ手動で更新する方法
何らかの不具合が生じても責任を取れません。
必ずバックアップを取ってから実施して下さい。
バッテリー残量が15%以上あることを確認すること!
(1) 設定内の項目にあるソフトウエアバージョン(SKU)を確認する。
(SKU確認方法は、「設定 → バージョン情報 → ソフトウェア情報 → ビルド番号」)
(2)Firmwareを探す。(https://www.asus.com/support/Download-Center/)
(例:WW → WW、CN → CN、TW → TW、ID → ID)
(3)DLしたZIPファイルをスマホの「InternalStorege内」へコピーする。
(4)スマホを再起動する。
(5)ホップアップに[システムアップデートファイルを検出しました…]と表示されたらタップする。
(6)「アップデートパッケージを選択」が表示されたらOKをクリック。
(7)勝手に再起動した後にインストールが完了。
「システムアップデートが成功しました」
以上で完了です!
ファームウエアのダウンロードや移動がめんどくさいだけで、
アップデート自体は意外とすぐに終わるので休憩する暇がありませんでした。
色々と機能が増えてるけど特にめぼしいものはないかな。。
セキュリティーパッチが更新されているのは嬉しい!
もし「ASUS Launcherが停止しました。」と表示されたら公式からapkをダウンロードします。
コメント