カスタムロムとは? 全12種類と公式サイトのURL

カスタムロム

こんにちは

カスタムロムの基本的なこととカスタムロムの種類の一覧の紹介です。

カスタムロムとは?

カスタムロムは有志たちによって開発されたオープンソースのOSことです。

公式のAndorid OSとは異なり、開発者によって手を加えられた新OSです。

カスタムOSの一つとして有名なのが『LineageOS』です。

以下に非公式なLineageOSのカスタムロムの一覧があります。

LineageOS公式:https://download.lineageos.org/

この中に載っているデバイスであればビルドの必要がなくすぐにカスタムロムを試すことができます。

カスタムロムの基本

カスタムロムと付き合っていく上で重要なことを書いておきます。

  • カスタムロムは非公式
  • 不完全なOS
  • カスタムイメージとリカバリーイメージが必要
  • 文鎮化する可能性
  • フルバックアップは必須
  • 自己責任で行う

まずカスタムロムは非公式のOSでかつ不完全なものです。

無事にインストールまで完了したとしても何かしらの不具合が発生する可能性があります。

特定のアプリが起動しなかったり、急に予期せぬエラーになったり、動作が重たくなったり・・・

「なんだか思ってたのと違った・・・」ということにならないように。

これら全て込みでカスタムロムをインストールするか検討します。

カスタムロムにもバージョンが存在します。

例えば日本向けに発売されたものとグローバル向けの発売されたものでは種類が異なります

一歩間違えると、スマホの電源すら入らない文鎮化状態に陥る可能性があります。

そのため、オリジナルのOSのフルイメージ・フルバックアップは必ず取っておきましょう。

カスタムロムの一覧

カスタムロムのビルドやポートをしていると、たまに見たことのないロムに遭遇することがあります。
「一体何種類あるんだろうか (; ̄Д ̄)」

AOSPが原点になってそこから派生して新たなOSが次々に誕生しています。

現在は開発の更新が停止しているところもありますが、見つけたものだけを列挙します。

AEX: https://www.aospextended.com/

LineageOS: https://lineageos.org/

crDroid: https://crdroid.net/

ResurrectionRemix: https://www.resurrectionremix.com/

DOTOS: https://www.droidontime.com/

ViperOS: https://theunlockr.com/rom/official-viperos-rom-4/

AICP: https://aicp-rom.com/

Slimrom: https://slimroms.org/#/

AOKP: http://aokp.co/

FlymeOS: http://www.flymeos.com/

XOSP: https://xosp.org/

AOSP: https://source.android.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました