こんにちは(*っω-)
ありがたいことにライブドアブログをはじめてビュー数が増えてきました。
そこで本格的にブログをやって見ようと思いまして、レンタルサーバーのロリポップ!に登録しました。
まだ何をブログに書くか薄っすらとしか決まっていませんが!(゚∀゚)
とは言え、月額350円で趣味の範囲でしっかりとしたブログが持てます。
書いた記事は他のブロガーの先輩方が言うように「財産」になると思います。
暇つぶしにもちょうどいいのではじめて行きますよ┗(`・ω・´)┛
ロリポップ!(LOLIPOP)とは

ロリポップ!とは、レンタルサーバーを提供する会社です。
レンタルサーバーについて簡単に説明すると、
レンタルサーバーは自分で作成したホームページを掲載するインターネット上の場所になります。
「別にライブドアブログやFC2ブログ等の無料ブログでもいいじゃないか!」と思うかもしれません。
無料ブログとの大きな違いは、カスタマイズ性の違いです。
無料ブログでは用意されたテンプレートのみしか使用出来ず、タイトルの文字の大きさやスタイルの変更、SNSアイコンの表示、レイアウトカラムの変更には専門的なHTML知識が必要です。
また無料ブログ特有の広告が表示されてしまいユーザービリティが落ちて自由度が限定されてしまいます。広告が邪魔になってユーザーが離れていく原因になります。
こういった制限を極力排除して、WEBサイトを自由にレイアウトし、カスタマイズするにはレンタルサーバーに契約する必要があります。
これを簡単に可能にするのが「ロリポップ!」と「WordPress(ワードプレス)」なのです。
ワードプレスは世界シェアNo.1。
ほとんどのレンタルサーバーで導入されており簡単に扱えるWEB作成ソフトです。
よく見かける格好いいサイトを手軽に作れちゃうんです!
今回は「ロリポップ!」の「プラン・登録方法・ワードプレスのインストール・退会方法」までを解説します。
・レンタルサーバーの契約方法
・無料ブログからワードプレスへ移転する方法
・ちょっとかっこいいWEBサイトを作りたい人
ロリポップの契約プラン

(プラン数は5個から4個へ縮小されました。以前あったスタンダードプランは廃止となりました。)
ロリポップは計4個のプランが用意されています。
お小遣いレベルで契約できるエコノミープラン月額99円(ワードプレスインストール不可)。
大型サイト運用向けのベーシックプラン月額550円〜。まで色々です。
もしどれに契約しようか迷っているなら「ライトプラン」以降にするべきです。
エコノミープランは確か最安値ですが、ワードプレスが使えません。
ご自身でhtmlやcssの知識を学ばなければなりません。
ライトプラン以降の大きな違いとしては容量の違いです。サイト・ブログの運営目標がはっきりしている人以外は、よほどのことがない限り200GBの容量を使い切りことはないと思います。
どのプランも無料で10日間試せるので一度契約して使い勝手が良いか悪いか確かめることが可能です。
1つ上のプランへのアップグレードは可能ですが、ダウングレードは出来ませんので注意して下さい。
(ちなみにアダルトサイト系の運営は出来ません。)
ロリポップの登録方法

登録方法については公式サイトでも紹介されていますが、個人的に困った点や失敗した点を紹介していきます。
(1)プランの選択をする。
エコノミーからエンタープライズまでのプランを選択します。
10日間無料で使用出来ますのでライトプランかベーシックプランがおすすめです。
(2)アカウント情報入力です。
ロリポップの初期ドメインとサイトURLを決めます。
初期入力されているサイトURLを消してご自身の思う名前を付けてます。
このドメインは実際のサイト名になりますので慎重に考えて下さい。
また、ロリポップのログインIDにもなります。
初期ドメイン「vivian.jp」を変更したければ、「URLの末尾を変更する」をクリックします。

すると、「おすすめドメイン」と「全てのドメイン」があります。

さらに「全てのドメイン」の項目をクリックすると様々なドメインを選択できます。
個自身の好みで好きなものを1つ選びましょう。

(3)SMS認証です。
本人確認のためSMSが受信できる電話番号を入力します。
約数分後に届くと思います。

届いた4桁のコードを入力すれば認証完了です。
(4)続いて契約者情報の入力です。
ご自身の情報を正確に記入しましょう。
追加のオプションが必要な方のみチェックを入れます。
契約の自動更新をすると10日間後に自動的に契約になります。
逆にチェックを入れなければ10日後に利用できなくなります。

(5)申し込み内容の確認です。
選択したプランとご自身のアカウント情報を確認します。
よろしければ「無料お試し期間の開始」をクリックします。
全ての申し込みは完了になります。

一旦ここで登録したメールを確認すると、
以下のようなご契約内容に関するメールが届いているはずです。

ロリポップにワードプレスをインストールする方法
ロリポップに申し込んだら、「ユーザー専用ページ」にアクセスしましょう。
以下はロリポップサーバーの管理画面になります。
「WordPressをインストール」をクリックします。
サイトURLは、指定する場合を除いて空欄のままで大丈夫です。
(仮に「wp」と入力すると、サイトURLは 「http://(サイトURL).(初期ドメイン).jp/wp」となります。)
次に実際に表示させたいサイトのタイトルを入力します(あとで変更可能)。
ワードプレスにログインするための「ユーザー名」と「パスワード」を決めます。
(これはロリポップのログインとは異なり、ワードプレスにログインするためのものです。)

内容の確認が表示されたら、「承諾する」にチェックを入れてインストールします。
インストールが完了すると、設定した内容が表示されます。
「管理者ページURL」は、今後ブログを書いていくために毎日ログインしますのでブラウザのお気に入りに追加しておきましょう。
「管理者ページURL」をクリックした先はワードプレスの管理画面です。
ログインするにはロリポップではなく、ワードプレスのIDとパスワードを入力します。
以上で設定完了です。
ワードプレスの使い方は最初の数日間のうちは慣れが必要です。
本格的に作る前に少し設定をいじったりして操作を覚えていきましょう。
ロリポップの退会方法(無料お試し期間の解約)
ロリポップの登録方法(4)で自動更新にチェックを入れてなければお金を引き落とされることはありませんので安心してください。
アカウント自体を削除するには、管理者ページの「アカウント情報/パスワード変更」にある契約状況欄の「解約をご希望の方」のところをクリックします。
ロリポップの感想
追記(2020/10/4)
ロリポップから9月30日のメールでドメインの新規取得と更新がずっと無料になるサービスの案内が来ていました。
【対象ドメイン(45種類)】
【適用条件】
・ライト、スタンダード、ハイスピード、エンタープライズのいずれかの契約
・12か月以上の契約期間で契約
・自動更新の設定
しかし、適用条件を満たすだけでは貰えません。
以下の利用方法に達して初めて貰えます。
【利用方法】
・ロリポップ!お申込み(お試し期間開始)から7日後に入金処理が完了する
追記(2023/8/1)
『ドメインずっと無料』に関して、さらにアップデートが行われました。
新規ユーザー、既存ユーザー共に2個までドメインが無料になります。
ただし、今までライトプランからだったものがベーシックプラン以上に変更されました。
詳しい情報はこちら。

ロリポップ!の初期ドメインがSSL化に対応しました。
まだSSL化していない人はこちらの記事も参考にどうぞ。
コメント