このページでは広告を表示しています。

【PC・HDD譲渡破棄する人】ターミネータ10plus データ完全抹消

スポンサーリンク

フリマアプリやリサイクルが当たり前になって自宅の不用品を売る方も多いはず。

しかし、パソコンの売却時には個人情報や機密データの漏洩リスクがますます懸念されています。

特に、古いパソコンやハードディスク(HDDやSSD)を廃棄する際には、データが完全に消去されているかどうかが重要です。

ゴミ箱を空にしたり、OSの初期化だけでは簡単に復元されてしまうことがあります。そのリスクを回避するのが「ターミネータ10plus データ完全抹消」というソフトです。

・HDDやSSDをフォーマットしたい人

・パソコンを安全に売りたい人

・個人情報の漏洩が心配な人

スポンサーリンク

ターミネータ10plusとは?



ターミネータ10plusは、OSを含むすべてのデータを完全に消去する、世界水準の安全性を誇るデータ消去ソフトウェアです。

通常の「削除」や「フォーマット」とは異なり、データを復元不可能な状態にする技術を採用しています。これにより、譲渡・廃棄されたデバイスからデータが悪用されるリスクをゼロに近づけることが可能です。

さらに、低スペックのパソコンにも対応し、最低2MBのメモリ環境でも動作します。

なぜターミネータ10plusが選ばれるのか?

  • すべてのデータを完全抹消:OSを含むすべてのデータを復元不可能な状態に抹消します。これにより、データ漏洩のリスクを徹底的に排除します。
  • BIOS/UEFI対応:デバイス起動時にBIOSかUEFIかを自動判別し、それぞれに適したプログラムが実行されます。
  • 低スペックパソコンでも対応可能:DOS版を利用すれば、わずか2MBのメモリでも動作します。
  • 多様なデバイスとインターフェイスに対応USB接続HDD/SSD、メモリーカード、さらにはIDEやSCSIといった幅広いインターフェイスにも対応しています。
  • リカバリ領域の特別対応:WindowsPE版では、HDD/SSD内にリカバリ領域を残したまま他のデータを抹消することも可能です。
  • USB・CDブート機能:作成した起動用USBメモリや付属のCDから起動し、データ消去を実行します。Windowsが動作しない状態のPCでも使用可能です。
  • 抹消レポート生成:抹消後、日時、デバイス情報、エラー状況などを含む詳細なレポートを生成し、保存できます。
  • マルチスレッドによる高速抹消:WindowsPE版では複数台のHDD/SSDを同時に抹消可能。抹消作業の効率を大幅に向上します。
  • 選べる消去レベル:用途や重要度に応じて、最大10段階の抹消レベルから選択可能です。
  • 使用回数無制限:個人利用では台数制限がなく、法人利用でも複数台対応が可能です。

こんな人に最適です

  • パソコンをフリマで売りたい人、譲渡したい人
  • USB接続してHDDのみをフォーマットしたい人
  • 個人情報の漏洩が心配な人
  • 企業など会社の重要なデータを復元出来ないようにしたい人

フリーマーケットや中古品として売る方がほとんどだと思います。そのような方の人はエクセルや文書、画像データ、連絡先などの個人情報が勝手に復元されて悪用される恐れがあります。最適なソフトを使ってフォーマットしてから手放すことをお勧めします。

使い方は簡単!

  1. ターミネータ10plusをインストールし、起動します。
  2. 消去対象のデバイスを選択します。
  3. 希望の抹消方式を指定し、実行ボタンを押します。
  4. プロセスが完了したら、デバイス内のデータは完全に抹消されます。

データ完全抹消の重要性

サイバー犯罪が増加する中、情報漏洩は個人だけでなく、企業にとっても重大な問題です。ターミネータ10plusを活用することで、廃棄するデバイスのセキュリティを最大限に高められます。

注意事項

この製品でOSを含む全データを消去した場合、再利用には新たにOSの再インストールが必要です。(事前にOSのシリアル番号などをメモすることを忘れないようにしてください。)

消去確認用プログラムがUEFI版でドライブ上に配置されるため、ドライブを再利用する際は、専用手順でプログラムの削除を行ってください。

ダウンロード先

パソコンデータ丸ごと抹消ソフト「ターミネータ10plus データ完全抹消 BIOS/UEFI版」の【パッケージ版】購入はAOSストアの公式サイトがおすすめです。

<PR>

パッケージ版



ダウンロード版なら特別価格で少しお買い得です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました