このページでは広告を表示しています。

【ペナルティ回避】301リダイレクトを設定してGoolgeの情報を更新する方法

サーバー
スポンサーリンク

こんにちは

ホームページ、ブログ、ショップサイトなどを運営されている方へ

サイト移転の際に必須の「301リダイレクト」の設定についてご紹介します。

主な流れは次の通りです。

  1. 「301リダイレクト」の設定を行う。
  2. 「Google の情報を更新」を実行する。

スポンサーリンク

ロケットモバイル

「301リダイレクト」ってなに?

そもそも「301リダイレクト」は何かと説明すると、

古いWEBサイトから新しいWEBサイトへ恒久的に自動転送してあげる仕組みのことです。

「https://●●●.sample.com/」 → 「https://▲▲▲.sample.com/」

[301リダイレクト]

どういった場合に利用するのか、

次のような場合に「301リダイレクト」は効果を発揮します。

  • 「http」 → 「https」へSSL化するとき
  • 古いサイトから新しいサイトへ「URLパス」を変更するとき
  • サブドメインから独自ドメインへ「ドメイン名」を変更するとき

なぜリダイレクト(転送)させる必要があるのか?

何だかめんどくさそうだし、そもそも何で必要なの?

確かに少し手間で大変な作業かもしれません。

しかし、これはGoogleの検索エンジンにWEBサイトを認識させるために必要なことなんです!

みなさんがこれまで一生懸命に作成してきたWEBサイトは時間と共に根付いてきたSEOが定着しています。

長い時間をかけて定着したSEOのお陰で検索エンジンにインデックスされてアクセスが生まれます。

ところが、WEBサイトを引っ越してSSL化したり、独自ドメインへ切り替えてしまうとGoogleはWEBサイトを見失ってしまいます。

今までのSEOは影響力を失って、また1からやり直して検索エンジンに馴染ませて行かなくてはなりません。

それもそのはず、「WEBサイト(住所)」が変わってしまうからです。

せっかく今までアクセスを増やしてきたのにまたやり直すのは大変です。

それにこれまで贔屓にしてくれていたリピーターも急にサイトへアクセス出来なくなり離れていってしまいます。

そうならないように「古いサイト」から「新しいサイト」へ転送してあげる必要があります。

それなら旧サイトはそのまま残して置けばいいんじゃないの?

いいえ、両方のWEBサイトも残しておくことは出来ません

と言うのは、古いサイトと新しいサイトを同時に公開してしまうと新しく出来たサイトはコピーサイトであると思われてペナルティを受けてしまいます。

そこで「301リダイレクト」の出番という訳です。

301リダイレクト」は、Googleにサイトを移転したことを知らせてくれます。これはGoogleのディベロッパー(開発者)のドキュメントでも推奨されています。(詳細

SEOを引き継いでアクセスを維持するため、正しい方法である「301リダイレクト」が重要なのです。

301リダイレクトの設定

301リダイレクトの設定を行います。

みなさんの使っている古いサイトと新しいサイトのシステムやサーバーによってやり方が異なります

大抵の場合は、無料ホームページ・ブログのヘルプまたはよくある質問に「リダイレクト」等を入力することで詳しい解説が出てくるはずです。

HTMLでリダイレクトする方法

以下に、時間設定後に新しいページへ遷移する方法の例を示します。

<meta http-equiv="refresh" content="秒数; URL=遷移先のURL">

.htacessする方法

以下に、古いサイトから新しいサイトへ遷移する方法の例を示します。

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^old.com$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://new.com/$1 [R=301,L]

ライブドアブログからワードプレスへリダイレクトする

ライブドアブログをお持ちの方へ。

以前に管理人が試した手順を解説しています。

ライブドアブログからワードプレスへ移行を考えている方はご参考ください。

主な流れは次の通りです。

  1. 新しいサイトの準備を行います。(レンタルサーバーや独自ドメインの取得
  2. 「古いサイト」と「新しいサイト」のパーマリンクを揃える。
  3. 「新しいサイト」へリダイレクトするように「古いサイト」のサーバー側で設定する。
  4. GoogleSearchConsoleで情報を更新する。(移転を知らせる)

例)ライブドアブログからワードプレスへパーマリンクを揃える方法。

Googleへサイトの移転を知らせる

GoogleSearchConsoleを使って「Googleの情報の更新」作業を行います。

これはGoogleに新しいサイトへ移転したことを知らせる意味があります。

事前に「古いサイト」と「新しいサイト」をGoogleSearchConsoleへプロパティ登録しておくのを忘れずに。両サイトを登録するときは同じGoogleアカウントが必要です。

  1. まずは、GoogleSearchConsoleへログインして下さい。
  2. 左上にあるタブをクリックして「古いサイト」を選びます。
  3. 「設定」ボタンをクリック。
  4. アドレス変更」をクリック。
「アドレス変更ツール」

  1. 「古いサイト」から「新しいサイト」へ移転できるように準備を行います。詳しくは「設定」をご覧ください。
  2. 全ての準備が整ったら、「新しいサイト」を選択して「検証して更新」をクリック。
  1. 問題なければ、以下の「検証に合格しました」と表示されます。「移動を確認」をクリック。
  1. GoogleSearchConsoleで「古いサイト」を選択すると、以下のように移行中の画面が表示されます。

ちなみに「新しいサイト」を選択すると、同じように「他の1サイトがこのサイトに移行中です」と表示されます。

以上で「Googleの情報の更新」作業は終了です。

通知については

この通知の「表示期間」と「いつ古いサイトを削除するべきか」は次の通りです。

少なくとも 180 日間、リダイレクトを維持します。Google 検索からのトラフィックがまだある場合は、さらに維持します。以前のページを削除します。ただし、以前のドメインが購入され、悪意を持って使用されることのないように、少なくとも 1 年間は以前のドメインの料金を支払い続けることをおすすめします。180 日経過後、Google は古いサイトと新しいサイトとの関係を認識しなくなります。古いサイトがまだ存在していてクロール可能な場合、元のサイトは無関係のサイトとして扱われます。

アドレス変更ツールより

301リダイレクトしなくてもいい場合

サイトのリダイレクトの設定には少し面倒な作業が必要になります。

Googleディベロッパーのドキュメントによると、「URL の変更を伴うサイト移転(詳細)」は「上級者向けSEO」の区分として解説されています。

もし、みなさんのWEBサイトが次に当てはまるなら、必ずしも「301リダイレクト」の必要はないかもしれません。

  • 記事数が20未満
  • 検索エンジンにインデックスされていない
  • WEBサイトを作って間もない(3ヶ月以内)

個人的な主観ですが上記のようなサイトであれば、「301リダイレクト」は行わずに先に古いサイトを削除してしまった方が楽かもしれません。

301リダイレクトの手順を間違えると返ってコピーサイト判定を受けてしまうからです。

301リダイレクトせずにWEBサイトを削除する方法

Googleサーチコンソールの「一時的な削除のリクエスト」を送信します。

一時的な削除のリクエストとは、Googleの検索エンジンから削除を行うものです。自然にインデックスから削除されるのを待つよりも早くに効果が表れます。再びインデックスしたければリクエストのキャンセルを実行できます。

その際は次の手順がいいかもしれません(詳細)。

  1. GoogleSearchConsoleへ登録する。
  2. 削除する予定のプロパティを登録する。
  3. 「削除」→「一時的な削除」→「新しいリクエスト」

「古いサイト」と「新しいサイト」のサービスへ移動して次を実行します。

  1. 「古いサイト」を削除(バックアップを忘れずに!)。
  2. 「新しいサイト」を公開。

一時的な削除のリクエストは1日ほどで反映されます。

「新しいサイト」を公開する前に検索エンジンから消えたことを確かめる必要があります。

確かめるには次のような方法があります。

"https://macoou.com/"

ダブルクォーテーションで調べたいURLアドレスを囲みます。

Googleの検索ボックスへ入力すれば特定のサイトのみのインデックスを確認できます。

301リダイレクトせずにWEBサイトを非表示にする方法

WEBページ全体を非表示にする方法です。

サイトを削除したくない場合は、ヘッダータグを挿入するという手もあります(詳細)。

以下のタグを<head>セクション内に貼り付けます。

<meta name="robots" content="noindex">

これに加えて、「一時的な削除のリクエスト」と組み合わせて使用すると効果が早く出るかもしれません。

どちらの方法を取るにしても「古いサイト」は最終的に削除するのがベストです。

(削除する前にHTML、CSS、記事、カテゴリ、タグなどを一通りバックアップしておきましょう。)

まだレンタルサーバーを契約していない方はこちらの記事をどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました