こんにちは
今日はパソコン・スマホのセキュリティ対策ソフトの紹介です。
月々の料金を節約したい人のための更新料がいらないソフトです!
・更新料を節約したい方
・国内のセキュリティーソフトを探している方
セキュリティ対策が必要な理由は?
どうしてセキュリティソフトを入れないとダメなんだろう?
パソコンやスマホに欠かせないセキュリティ対策。
ビジネスや家族でインターネットを使っている方は必須な対策です。
個人でセキュリティ対策が必要な理由
セキュリティ対策と聞くと真っ先に思い浮かぶのが、ファイルを破壊するようなウイルスによる被害です。
しかし、ウイルスよりも恐ろしい被害が近年で多く発生しています。
それはインターネットでお買い物をする方は住所やクレジットカード等の情報を盗み取られるリスクです。
これはフィッシング詐欺と呼ばれるもので、みなさんがよくアクセスするショップや銀行サイトによく似た模倣サイトを作ってログインIDやパスワードを入力させようとしてきます。
最近の詐欺サイトは本物そっくりに作られており、気を抜くと誤って個人情報を入力してしまう可能性があります。
そのため、人間が悪意のあるサイトを判断するのは難しいため、代わりにセキュリティ対策ソフトでサイトを判別します。
誰にでも起こりうる詐欺なので注意が必要です。
そのほかに注意したいセキュリティ対策は以下です。
- ネットショッピング → フィッシング詐欺のリスク
- ネットサーフィンやDL → ランサムウエアやウイルス感染のリスク
これらは個人ではどうしようもなく、最悪パソコンの初期化や入れ直しが必要なってきます。
事前にセキュリティ対策ソフトをインストールして解決するようにしましょう。
団体・組織でセキュリティ対策が必要な理由
戦争で世界経済が落ち込んでいる昨今、今問題になっているのが ”サイバー攻撃” による脅威です。
ニュースでも日本の企業が標的にされていることを知っている方もいるかもしれませんが、日本は世界で見るとかなり裕福な国でありハッカーから標的になりやすいのです。
これらは企業の重要な図面や機密情報を盗み取るために会社の取引先や同僚に扮してメールで攻撃してくることが多いです。
よくあるウイルスとしてランサムウエアが有名です。
1人がウイルスに感染することでネットワークを介して全員が危険に晒されてしまいます。
また、顧客の個人情報漏洩も度々ニュースになっています。
セキュリティ対策の導入で以下のような対策に繋がります。
- 不正アクセス → ファイアーウォールで防御
- なりすましメール → 電子メールスキャン
- ランサムウエア → ファイルスキャン
問題が起きてから慌てないように事前のセキュリティ対策を行いましょう。
更新料がいらないセキュリティーソフト
いざ、セキュリティ対策ソフトを購入しようと思った時に尻込みしてしまうのが料金です。
物価高騰で毎月の費用を抑えたい時に月額料金の出費は大きいかもしれません。
そんな悩みを解決するのが更新料がかからないセキュリティソフトです!
その名も『ZEROウイルスセキュリティ』と『ZEROスーパーセキュリティ』です。
これは一度きりの購入をすればOSサポートが切れるまで使い続けることができるのが特徴です。
このセキュリティソフトを開発しているのが、上場しており東京に拠点を置いているソースネクストという会社です。
それぞれについてもう少し詳しく見ていきましょう。
『ウイルスセキュリティ』と『スーパーセキュリテイ』の違い
ソースネクスト社が提供しているセキュリティ対策ソフトが以下の2つです。
それぞれの違いについて解説していきます。
項目 | ウイルスセキュリティ | スーパーセキュリテイ |
---|---|---|
ウイルスエンジン | K7 TotalSecurity (インド) | Bitdefender Internet Security (ルーマニア) |
対応デバイス | Windows / Mac / iOS / Android | Windows / Mac / iOS / Android |
主な機能 | ウイルス対策 / ファイアーウォール / 迷惑メール対策 / WEB保護 | ウイルス対策 / ファイアーウォール / 迷惑メール対策 / WEB保護 / ネットワーク保護 / プライバシー保護 / 盗難対策 / パスワード管理 / 保護者機能 / ファイル暗号化 / 高速化 |
更新料 | 0円 | 0円 |
3台用 | 3,980円 | 5,900円 |
以上が主な違いになります。
ライセンス3台〜5台用が用意されていて、PC・スマホ・サブ機の保護に最適です。
ウイルスセキュリティは安価な分、デザインがシンプルになっています。
そして最低限必要な機能が備わっているのでサブPCやスマホにちょうど良いです。
一方、スーパーセキュリティはやや高価になります。
しかし、VPNによる決済ブラウザ、ファイル金庫、子供のペアレンタルなど多様な機能が備わっています。
どちらも一回きりの購入で更新料不要で使い続けることができるので、他社のソフトに比べるとコスパは非常に良いことが言えます。
『ウイルスセキュリティ』と『スーパーセキュリテイ』どっちを選ぶ?
ここで問題になるのが、どちらを選べばいいのか、です。
基本的なセキュリティーのレベルはほぼ同じです。
そのため、どちらを選ぶかは目的別に選ぶことをお勧めします。
例えば、以下のように選択することもできます。
目的で選ぶ
- セキュリティ対策を重視したい人 > スーパーセキュリテイ
- セキュリティ以外の機能が欲しい人 > スーパーセキュリテイ
- 保護者機能が必要な人 > スーパーセキュリテイ
- ウイルス対策のみでいい人 > ウイルスセキュリティ
- 費用を抑えたい人 > ウイルスセキュリティ
- シンプルかつ軽量 > ウイルスセキュリティ
このような目的や用途で選ぶと決めやすいです。
『ウイルスセキュリティ』と『スーパーセキュリテイ』の購入方法
どちらも大手量販店のパッケージまたはソースネクストの公式サイトのダウンロード販売で手に入れることができます。
ダウンロード販売はソフトウエアのダウンロードとシリアルコードの受け取りのみになるため、パッケージよりも割安です。
また、公式サイトでは「CorelCAD・1Password・POCKETALK(ポケトーク)・Dropbox Plus」などの様々なソフトが購入できます。どこで購入しようか悩んでいる人は、
サポート・ポイント還元があってお得な公式サイトからのダウンロード購入がおすすめです。
>>「ZERO ウイルスセキュリティ」はこちら。
>>「ZERO スーパーセキュリティ」はこちら。
コメント