こんにちは
インターネットのセキュリティ保護に役立つVPNの紹介です。
VPNとは、インターネットをトンネルでバリアすることで外部からの不正アクセスや情報漏洩を防ぐネットワークのことです。
VPNはどういった時に役立つのでしょうか?
それは、みなさんがインターネットを利用する際に色んなリスクを回避するのに役立ちます!
次のような方は要チェック!
- ネットでお買い物する
- アプリでチャットする
- 外出先のフリーWi-Fiに接続する
- 海外の動画サイト等へアクセスしたい
例えば、ネットでお買い物する際にWEBサイトがSSL化されていないと入力した住所やTELなどの個人情報が流出してしまう可能性があります。
また、外出先の不審なフリーWi-Fiやパスワード設定が緩いWi-Fiに接続した時に危険に晒されることがあります。
更に海外に住んでいなくてもVPNで位置情報を偽装することで海外のサイトや動画サイトへアクセスできるようになるメリットがあります。
インターネットで快適に安心なネットライフが送れるようにVPNをインストールしましょう。
今回は、海外で人気のVPN、その名も「FastestVPN」についてご紹介します。
・FastestVPNについてわかる
・FastestVPNの機能がわかる
FastestVPNとは?
FastestVPNは、高度な256ビットの暗号化されたOpenVPNを使い、匿名で無制限のダウンロード&アップロードが可能なログ無しのVPNです。
更にトレントなどのP2P接続やLinuxなどマルチデバイスに対応しています。
本社はどこにある?
イギリス領のケイマン島に拠点を置く企業で、IT専門のスペシャリストがサービスを提供しています。
FastestVPNの特徴
特徴 | 詳細 |
---|---|
広告ブロック | あり |
マルウエア対策 | あり |
対応デバイス | 20以上 |
スマートトンネリング | あり |
ライセンス数 | 10 |
DNSリーク保護 | あり |
キルスイッチ | あり |
AES256bit暗号化 | あり |
プロトコル | 7 |
NATファイアウォール | あり |
帯域制限 | 無制限 |
P2P対応 | あり |
ログ記録 | 保存しない |
サポート | 24時間 |
返金保証 | 15日間 |
FastestVPNのサーバー数は?
現在のサーバー数は40カ国以上の52拠点のサーバーが設置されています。
日本を含めて、アメリカ、オーストラリア、ロシア、スイス、インド、韓国…などのサーバーへ一瞬で接続が可能です。
海外規制されているWEBサイトやNetflix・Huluなどの動画サイトへのアクセスに最適です。
FastestVPNのライセンス数は?
FastestVPNのライセンスは10個のデバイスに登録することができます。
PC・スマホだけでなく、サブ機や家族のデバイスに登録してインストールすることができます。
使い切ることはないと思いますが、1個単位でライセンスの追加購入が可能です。
FastestVPNの対応デバイス
Windows、Mac、Android、iPnone、iOSをはじめとして、18以上のデバイスに対応しています。
仮にOSに対応しない場合でも、ChromeやFireFoxのブラウザの拡張機能へインストールできるので安心です。

FastestVPNはログ記録なし
FastestVPNは、接続したアクセスの記録を保持しません。
「ゼロロギング」と「DNSリーク保護機能が内蔵」されているので匿名性が非常に高くなります。
FastestVPNのプロトコル
OpenVPN、IPSec、UDP、TCP、IKEv2、L2TP、PPTP
FastestVPNの料金は?
1ヶ月=約1,000円、1年間=約2,995円(約9,000円の節約)です。
更に3年間なら3,995円(約32,000円の節約)を節約できます。
残念ながら無料体験版はありませんが、15日間の返金保証があってお試しで利用することも可能です。
FastestVPNの登録方法
簡単に登録方法について解説します。
(WEBサイトは翻訳機能を使っています。)
- まずは契約プランを選択します。
「1ヶ月・1年・3年」から選択できます。

- 「名前(ローマ字)・メールアドレス」を入力します。
- どのプランも10個のライセンスが付いています。もし追加したければオプション選択して下さい。

- 「クレカまたはペイパル」を選択します。

1ヶ月=約1,000円だとすると、明らかに3年版の方がお得!
FastestVPNは日本語対応している?
残念ながらサイト及びアプリは日本語に対応していません。
しかし、サイトはGoogle翻訳で一通りの意味を把握できますし、アプリに関しては非常にシンプルなので英語が分からず困ることは少ないと思います。
FastestVPNの使い方
Mac向けソフトを例に説明しますが、
基本的にWindows、Android、iPhoneでも操作はほとんど変わりません。
- 「FastestVPN」を起動する。ユーザーIDとパスワードを入力します。

- 好きなサーバーを選んだ後「CLICK TO CONNECT」を押すだけです。
すぐに接続した時は「Smart Connect」をクリックすると、自動で軽量サーバーへ接続してくれます。

- 現在地の欄にサーバー名とIPアドレスが表示されていれば接続完了です。

FastestVPNのスピードテスト
スピードテストは3社様のサイトを使って計測しました。
それぞれ1回の測定のため、あくまで参考程度にご覧ください。
【条件】
プロトコル:IKEv2
サーバー:日本
結果一覧
計測サイト | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
Fast.com | 7.30 Mbps | 530 kbps |
USEN | 4.33 Mbps | 4.27 Mbps |
BNR | 4.36 Mbps | 3.13 Mbps |
下り・上り共にそれほどストレスは感じない速度でした。
ストリーミング動画を再生してみましたが、極端に遅いと感じることはありませんでした。
しかし、海外サーバーだと物理的な距離もあるので遅く感じる場合があるかもしれません。
個別結果
【Fast.com】

【USENのスピードテスト】


【BNRスピードテスト】


【キャンペーン】1年間無料の2TBストレージの特典あり
FastestVPNはの全てのプランにオンラインストレージの利用特典が付属します。
容量はなんと2TBです!
オンラインストレージなのでPC・スマホの画像や文章などのファイルを保存しておけば、どこでもファイルを出し入れすることができます。
対象となるオンラインストレージは「Internxt」という海外のクラウドストレージです。
こちらもまたプライバシーに配慮した匿名性の高いクラウドストレージになります。
初回に限り、アクセスするとお得なクーポンのバーナーが表示されます。


コメント